|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 観 : [かん] 1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle ・ 観音 : [かんのん] 【名詞】 1. Kannon 2. Kwannon 3. Buddhist deity of mercy ・ 音 : [おと, ね] 1. (n,n-suf) sound 2. note ・ 徳島県 : [とくしまけん] (n) Tokushima prefecture (Shikoku) ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 藍 : [あい] 【名詞】 indigo ・ 住 : [じゅう] 【名詞】 1. dwelling 2. living ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road
観音院(かんのんいん)は、徳島県板野郡藍住町にある寺院。山号は雲龍山。宗派は高野山真言宗。本尊は十一面観世音菩薩。新四国曼荼羅霊場第76番札所。阿波西国三十三観音霊場第6番札所。 ご詠歌:諸共に 法の奥野に 分け入りて 無垢清浄の 身とぞなりぬる == 歴史 == 神亀6年(729年)、勝道上人によって創建。勝道上人が諸国巡錫の際に聖徳太子の仏法興隆の霊告をうけて建立したとされる。 また大同年間、空海が阿波国ではじめて観音院で土砂加持秘法を行ったと云われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「観音院 (徳島県藍住町)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|